今年の大掃除は一点集中![第4回]

【リビング編】天井も壁もフローリングワイパーが大活躍

空間
リビング・寝室・居室
関心
お手入れ

リビングの大掃除、順番と準備するものは?

 リビングは通常床掃除がメインだと思いますが、壁、窓、ソファ、カーペット、照明器具、家電など、さまざまな掃除スペースがあります。布製品も多くて掃除が大変そうですが、ほかに、この機会に掃除するとよい場所はあるでしょうか。

「テレビの裏や配線、Wi-Fiのルーターなどの周りにほこりがたまっている場合が多いです。放置していると発火の原因になる可能性もあるので、掃除機をかけて吸い取ったうえで整理整頓しておきましょう」

【 準備する物 】

フローリングワイパー、ウェットシート、ハンディタイプのワイパーまたはドライシート、マイクロファイバークロスまたは布、中性洗剤、アルコールスプレー、ブラシ、掃除機

フローリングワイパーで
天井も壁もどんどん拭いていく

 リビングも「高いところから低いところへ」の原則に従い、天井→照明のかさ→壁→窓→家電の周りや配線の周り→ソファ→床やカーペット、という順番で進めていきます。

「まず天井はフローリングワイパーにウエットシートをつけて拭いていきます。加湿器を使っている場合、水アカなどが付着していることもあるので、脚立を使ってしっかり拭いていきましょう。

 照明器具のかさも脚立を使って、ハンディタイプのワイパーやドライシートなどでほこりを取ります。カーテンレールの上にもほこりがたまっているので拭き取っておきましょう」

 続いて壁は、天井と同じくフローリングワイパーにウエットシートをつけたもので拭いていきます。

「ペットを室内で飼われている場合、ぱっと見ではわかりづらいですが、細かい毛が壁についていることもありますので、しっかり拭いてください。手で触ってベタベタするところは皮脂汚れなので、雑巾など布に中性洗剤を数滴つけて拭き取りましょう。
 リモコンやスイッチなども手で触れるので結構汚れている場合があるので、同じくウエットシートか中性洗剤をつけた布で拭き取っておくといいですね」

 面積が大きいので気になるけれど、大掃除の機会にするのはあまりオススメではないのが、窓掃除なのだそう。

「窓は冬場に開けっぱなしにして拭き掃除をすると家族から寒いとクレームがきたり、地域によっては外面が凍っていることもあるので、無理をしない範囲で。
 拭き掃除をするなら、マイクロファイバークロスを濡らせたもので拭いてから、別の乾いたクロスに手指を消毒するアルコールを吹きかけて乾拭きするとキレイになります。交通量の多い地域では外側が排気ガスで黒っぽく汚れているところも多いですが、取れにくい場合は少し中性洗剤をつけて拭いた後に乾拭きをしましょう」

 サッシはブラシで掃き出しながら掃除機で吸い取るとキレイになります。一戸建てだと水洗いもできますが、マンションなどで水を流すことが難しい場合、これだけでもやっておくといいですよ」

 最後に、面積の広い床は普段から比較的掃除しているスペースですが、大掃除の際のポイントは?

「ソファの下には驚くほど宝物がいっぱい、という場合がほとんどです。この機会にできる限り大型の家具や家電も動かして、しっかり掃除機でほこりを吸っておきましょう。テレビの裏側などもかなりほこりがたまっている場合が多いので、配線を手で動かしながら吸い取ります。

 ソファの上にもしっかり掃除機をかけて、汚れや食べこぼしなどのかす、ダニなどを吸い取っておきましょう。素材にもよりますが、汚れを拭き取る場合はアルコールの含まれたウエットシートで拭くと、すぐに乾燥するのでダメージは抑えられると思います。布製のカバーがかかっている場合は洗濯するとスッキリします。事前に洗濯機で洗えるかどうか、確認してください」

「その後、天井や壁と同様にフローリングワイパーにウエットシートをつけたもので拭き掃除をしておくと、継ぎ目に入ったほこりや汚れ、素足で歩き回ってついた皮脂汚れなども落ちるはずです」

掃除の負担を減らすため、
日々のメンテナンスはどうすれば?

 一番人が集まる場所ということは、汚れやすい場所でもあるということ。せっかくキレイにした状態を少しでも長く維持するために、どんなことを意識すればよいのでしょうか。

「床の汚れを防ぐのであれば、日頃からスリッパや靴下を履くようにするだけでも、かなり違います。足から汗やさまざまな汚れがつくので、人がよく通る部分が獣道みたいに黒くなってしまいますから(笑)

 私の家は鉄筋コンクリートで結露しやすい構造なので、年中除湿機をかけっぱなしにしています。おかげで長年使っているソファもカビやニオイは発生していません。体調管理のために加湿器を使用される家庭も多いと思いますが、自宅のリビングの環境に合わせて湿度の調整も心がけたいですね。
 普段は掃除機をかけて、時々ワイパーなどで拭き掃除をしておけば十分ですよ」

 次回(最終回)は、家の顔でもあり、風水でもキレイにすると運気が上がるといわれる玄関の大掃除方法について伺います。

≪お話を伺った方≫

お掃除職人きよきよさん

現場一筋、お掃除歴35年。ハウスクリーニングからショッピングセンターまで幅広く清掃を経験し、現在はハウスクリーニングをメインにお掃除。お掃除のノウハウやお掃除の楽しさを伝えるため、2016年5月にYouTubeにチャンネルを開設し、お掃除のやり方や楽しさを毎週動画配信。2022年11月現在のチャンネル登録者数26.3万人。著書に「やみつき掃除術」(SBクリエイティブ)。
お掃除職人きよきよさんのYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOb2mSJVXt_Aw2pAyj3Glgw

文:中原絵里子
写真:お掃除職人きよきよさん、shutterstock

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)