排水管の詰まり対策 A to Z [第2回]

キッチン詰まりは「油」が主な原因。50~60℃のお湯で溶かして押し流す!

空間
キッチン
関心
お手入れ悩みお役立ちサービス

キッチンの詰まりの最大の原因は油

排水管の中に固まった油。冬場、室温が下がるとよりかたまりやすくなるという。

「トイレに次いでトラブルが多いのはキッチンです。その最大の原因は油で、冬場に増加する傾向があります。温かい油は液状ですが、冷えると固形化するからです」
 クラシアンの住吉健作さんもLIXILトータルサービスの郡司匡洋さんも、詰まりの原因について口を揃えます。

 天ぷらなどで大量に使用した油はきちんと処理しても、フライパンや食器に付着した油脂はそのまま流されがちです。油脂のついたフライパンや食器を洗うと排水管内に油が付着し、冷えて固まります。そこに食材カスや洗剤カスが付着すると固まりになり、排水管をふさいでしまうのです。

キッチンの排水に含まれる少量の油が長年蓄積して石ころのようになり詰まってしまった実例。フライパンや鍋の油汚れは布や紙で拭きとってから洗うのがおすすめだそう。

「水切りネットやゴミ受けに食材カスやヌメリが見えなくても、排水トラップのすき間の奥に食材カスが流れ込んだり、ゴミ受けの下にある「椀トラップ」(お椀を裏返したフタのような排水トラップ)の裏側にヘドロ状の汚れが溜まることもあります。また、椀トラップのすき間をくぐり抜けて排水管に流れていってしまう果物のヘタや麺類などの食材カスやヌメリは、少量でも排水管内で油汚れと結合すると大きな固まりになってしまいます」
 住吉さんはこのような油汚れに注意を促します。

うっかりでは済まない固形物

クラシアンの住吉健作さん

 つまようじや輪ゴム、調味料やペットボトルのフタなどをうっかり流してしまったり、排水口を掃除しているときにスポンジなどを落下させてしまうこともあります。こうした固形物を流して詰まらせた場合には、特に注意が必要と住吉さんは言います。

「固形物を落としたことがきっかけで詰まりが起きた場合、原因物質を取り除くのが鉄則です。『小さいから大丈夫だろう』と水で流すようなことは絶対にやめてください。排水トラップや排水パイプで詰まりが起きたのであればまだしも、その奥の排水管で固形物が引っかかってしまうと、大がかりな工事が必要になってしまう可能性もあります」

トラップを外すときはキッチン下の収納物はすべて出して、ブルーシートを敷きバケツを置いて排水をキャッチする。これくらいは自分でできる作業。

 排水パイプ部分で固形物が詰まりを起こしている場合は、自分で排水パイプを分解して取り除くこともできます。しかし、汚水で周囲を汚したり、取り付け後に水漏れ発生のリスクもあります。

 どんなに気をつけていても家庭内の排水管には、お風呂や洗面台、洗濯機からも髪の毛や皮脂、石鹸カス、糸くずなどを含んだ排水が流れていきます。これらのゴミを下水に流入させないために、家庭の排水管と公共の下水管の間には必ず排水マスが設置されています。排水マスに汚れが蓄積したり、破損などのトラブルが起こったときにも、キッチンの排水口で詰まりが起こることがあります。

“お湯で一気に押し流す”も
効果的な方法

 キッチンで詰まりが起きた場合、原因が明らかなケースより、「だんだん流れが悪くなった」「急に汚水が溢れかえった」というケースが多いようです。完全に詰まってしまう前の「排水の流れが悪いかな?」という段階なら、市販のパイプクリーナーで解消する場合もあります。

「だんだん流れが悪くなって、ついに流れなくなった」というときは油汚れが主な原因と考えていいようです。

LIXILトータルサービスの郡司匡洋さん

 詰まりの予防策としては、特別な道具がなくてもフェイスタオルとお湯で押し流すのが効果的。手順はまず排水トラップをはずし、排水口をフェイスタオルでふさぎます。この際、絶対にタオルが流れないように注意してください。次にシンクに50~60℃のお湯を張ります」と郡司さんがこの際に注意すべき点をあげます。
「お湯ならいいのですが、熱湯は排水パイプを傷める原因となるため使用は絶対避けてください。この点は取扱説明書にも記載しています」

 そして、ある程度お湯がたまったら、排水口をふさいでいたフェイスタオルを引き抜き、詰りを一気に押し流します。

(第3回につづく)

住まいを守るためにも定期的なメンテナンスをおすすめします。

見えない排水管の汚れ・・・お住まいを傷つけていませんか?  

約1時間の作業で排水管がスッキリ!

作業の流れ

1.作業前に、該当する建物周囲の排水管、排水マスを確認いたします。

2.専用の高圧洗浄機を使用して、屋外の排水マスを洗浄し、排水管内部に付着した汚れや油脂を洗い出します。

排水管清掃前後のイメージ

清掃後のイメージ

  •   写真はイメージです。
  • 該当のマスを開けることにより、蓋が破損する等の不具合が生じる可能性がある場合の作業につきましては、会員様へご相談させていただきます。
  • 雨水マス・雨水配管は含みません。
  • 作業内容の一部で、会員様の水道設備を使用させていただきます。
  • 作業中は音が出ますのでご了承ください。
  • 作業中に水しぶき等が飛散する場合がございます。
  • 基本作業は該当する建物周囲にある屋外排水マス・排水管から行います。キッチン、洗面、浴室の排水管清掃をご希望の場合は、圧力ポンプ・トラップ清掃作業によって排水管内の汚れを減少させることが出来ます。但し、排水管内の汚れが少ない場合は、汚れの程度が変わらない場合もあります。
  • トラップが取り外せなく圧力ポンプでの作業のみの場合がありますが、作業代金は変わりません。

株式会社 LIXILトータルサービス

窓口の受付時間は 9:00~17:00(土日祝日休み)です。

  • 離島および一部地域は伺えない場合がございます。
  • お申し込みより作業まで1~2週間いただきます。
  • キャンセル・作業日時のご変更は作業日より1週間前までにご連絡をお願いいたします。作業日時の変更についてはご希望に添えない場合がございます。
  • 作業終了後、作業不備による詰りの保証期間は作業日より1ヵ月以内といたします。ただし、お客様の過失または天災等が起因となる詰り・漏水・配管の破損等は保証対象外とさせていただきます。
  • 作業対象となるのは、会員様の登録住所で、かつご住居として使用している部分のみです。

お話を伺った方

住吉健作さん(右)

水のトラブルとあれば、困ったお宅に急行する現場経験豊富な水まわりのトラブルシューター。現在はクラシアンの法人営業部で現場スタッフの品質向上をサポートする業務に携わっている。

郡司匡洋さん(左)

LIXIL商品の工事業務・修理業務をワンストップで担っている(株)LIXILトータルサービスのメンテナンス部水まわりチームに所属。LIXIL水まわり商品でのアフターサービスの技術、品質面を管理している。

文◎森田健司 撮影◎加々美義人
作業写真提供◎クラシアン イメージ写真◎PIXTA
取材協力◎クラシアン、LIXILトータルサービス

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)