一緒に幸せ。猫と暮らす家[第3回]

「猫リテラシー」が高い家づくり

空間
リビング・寝室・居室
関心
ライフスタイル建築

猫脱出防止扉の設置

 第1回でもご紹介しましたが、木津さんが監修する賃貸住宅は、猫を室内飼いすることを絶対条件としています。

 ただ、宅配便の配達や来客がきたときなど、玄関ドアから猫が脱走してしまうこともあるでしょう。
 特にもともと保護猫やノラ猫だった場合は、外に出たいという欲求を持っていることが多いのです。

 こうした心配をなくすために、居室と玄関をつなぐ通路に、「猫脱出防止扉」を設置するのが有効だと、木津さんはいいます。

「実は、猫は臆病な生き物なので、室内飼いに慣れたら外に出ることは稀でしょう。あくまでも、いざというときのための保険です。

 猫に触られたくないものの置き場所をつくる上でも、重宝します。例えば、毛を付けたくないコートや、猫にいたずらされたくないバッグなどは防止扉と玄関の間に収納しておけば、余計な心配もなくなりますし、出かけるときにサッと身支度できて便利です」

猫が3次元に動ける工夫

猫がお気に入りの場所まで導くキャットウォーク。

 木津さんがプロデュースする物件では、限られたスペースでも猫が運動できるように、工夫がなされています。
 具体的には、キャットウォークを付ける、天井高を上げる、ロフトを付ける、2階・3階建てにするなど、立体的に動けることが、猫にとっては魅力的なようです。

「猫は高いところが好きなので、空間を上下に行き来したいのです。ただ、歳をとってくるとあまり動かなくなるので、キャットウォークなどは使われなくなることも多いと聞きます。少しでも運動して、長く元気でいてほしいというのが、飼い主の願いですよね。

 そこで私がおすすめしているのは、猫が積極的に行きたいと思える場所への動線上に、キャットウォークを設置すること。例えば、外が見えたり、日当たりや風通しがよかったりするところを猫は好みます。つまり、窓辺のようなところです。そこまで行く道として、キャットウォークを置いてあげれば、長く使ってくれるのではないかと思います」

 また、キャットウォークは窓辺近く、最後の何ステップかにして、そこまではブックシェルフやカラーボックスなどの家具を設置するのもおすすめです。

 猫の年齢や家の間取りによってキャットウォークの付け方は異なるので、自分の家に合わせて活用するとよいでしょう。

簡単に取り付けられる猫壁(にゃんぺき)。

今住んでいる家にキャットウォークをつくりたいとき、簡単に設置できるのが「猫壁(にゃんぺき)」です。
壁にマグネット式の棚をとり付けるだけで手軽なので、家の間取りや猫の年齢などに合わせて、設置場所や棚の高さを変えられます。

階段からつながるキャットウォーク。明かりの灯っている場所が、猫のための見晴らし台。

書斎の天井がガラスのスケルトンになっていて、上に猫がいると見えるしくみ。

 ほかにも、木津さんのお宅には、3次元的な空間の使い方がたくさんあります。
 その中の1つが、キャットウォークから続く見晴らし台。下は木津さんが仕事をする、ワークスペースになっています。

 ただ、この場所には反省点があって、金属やガラス素材のような、ひんやりと冷たい素材は猫があまり好まないそう。
 もし、こうしたスペースをつくるのであれば、木材などにするのがおすすめだと、木津さんはいいます。

子ども用ベッドの上に棚をつくって、猫のベッドを設置。

 それ以外にも、子ども用ベッドの上に猫のベッドを設けるなど、あらゆるところで、猫と人が快適に過ごせる工夫があるようです。

のびのび遊べる猫の庭

 室内飼いの猫たちに、外の雰囲気を味わってもらいたいと考えた木津さん。外に出られるさまざまな工夫が施されています。
 その1つが、木でできた高さ2メートルの塀です。

「縦に木を組むことで、よじ登りにくくなっています。猫は怖がりですから、自ら2メートルの塀を飛び越えることは、滅多にありません。このスペースにガーデンテーブルセットを置いて、猫と屋外の雰囲気を楽しむなど、一緒に楽しめる憩いの場になっています」

 木津さんのお宅では、猫たちが外の風にあたったり、日なたぼっこができたりする場所がたくさん設けられています。

 たしかに、ずっと家の中では、猫たちも息が詰まってしまうでしょう。
 気分転換スポットをつくってあげることで、猫もストレスを解消できるというわけです。

リビングからベランダに出られるよう、サッシに猫用の扉がついている。

猫も出られるルーフバルコニー。ここでバーベキューをすることも。

 3回にわたって、人にも猫にも快適な住まいづくりのポイントを紹介してきました。
 木津さんのお宅や猫用賃貸アパートメントでは、たくさんの工夫が見つかりましたね。

 猫と暮らす家づくりをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

≪お話を伺った方≫

木津イチロウさん

猫専用アパートメント「Gatos Apartment」経営。
レコード会社でディレクターの仕事を十数年続けた後、転職。普通のサラリーマンとして生活をしていたある日、ノラ猫との出会いをきっかけに、猫との生活をスタート。人間が「人間らしく」、猫が「猫らしく」、楽しく住まうことが出来る環境を実現するために、猫と住める賃貸住宅のコンサルティングを手掛ける。

文◎濱田麻美
写真◎小野隆司

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)