


ごちゃつくコード類は OSBボードに貼ったアートタイルで目隠し。インテリア性も高まります。
平田宅では前編で紹介したリビングに加えて、書斎兼趣味のスペースでもオンデマンド エコカラットが活躍中です。使われているのは壁ではなく、キーボード置き場を兼ねた自作のデスクの下。唇をモチーフにした印象的なイラストはなんとオンデマンド エコカラット製で、OSBボードにタイルを貼り付けているのだとか。
「デスク下のボードは、実はパソコンなどのコード隠し。ごちゃごちゃとコードが見えるよりも、部屋の雰囲気は断然いいですよね。こうやってボードに貼ればどんな場所にも飾れて、位置の移動が簡単にできる。タイルが割れる危険性があるのでお勧めはしていませんが、この製品をもっと気軽に生活に取り入れてもらえるよう個人的にいろいろ試しているんです」
小さなイーゼルにタイル1枚を置いてインテリアにするも、平田さん考案の楽しい使い方。これならお試し感覚で気軽にオーダーできそうです。