藤山:左官壁はダメですか。
鈴木:製品によってはほとんど吸湿しないものもあるし、そもそも吸湿できる絶対量が壁に左官材を薄く塗った程度では少なすぎる。だから、マンションリフォームには「合わせ技」が必要になるの。本当は断熱改修がベストだけど、それが無理な場合は、床を無垢材のフローリングに変え、壁を左官系の塗り壁に変え、窓を真空ガラスに交換し、換気扇を常時稼働させる。もし、暖房器具に石油ファンヒーターやガスストーブを使っていたなら、それはエアコンか床暖房に変える。
藤山:石油ファンヒーターやガスストーブは燃焼時に水分を出しますから、これも結露の原因になりますね。
鈴木:そうやって、いろいろな対策をトータルで打って初めて、どうにかこうにか結露が止まる。これが、これまで私がマンションのリフォームをしながら得た結露対策の結論。
藤山:でも、miyaの妻さんは「費用対効果を考えた安価な対処法」と書いていらっしゃいますよ。リフォームはちょっと厳しいのでは?
鈴木:だったら、いちばんいい方法を教えます。除湿器を置くことです。
藤山:それを先に言ってください(笑)。
鈴木: 冬は乾燥の季節だからお肌のことを考えて加湿器を置くという人が多いかもしれないけど、結露が多い家は逆だね。除湿器を置く。湿気を強制的に排除することで相対湿度を下げる。おそらく費用対効果という点ではこれがベターでしょう。
藤山:たしかに。
鈴木:実際にお宅を拝見したわけではないから的を射た答えになっていないかもしれないけど、一般的にはいま言った方法でやるしかないだろうね。お二人とも、参考になれば幸いですって感じかな。
(つづく)
会員登録 が必要です