

鈴木:猫って犬よりも順応力が高いんだよ。犬はトイレを用意してもあまり使ってくれないけど、猫は必ず使ってくれるからね。たまに、「こんなヘンな場所に猫用の階段をつくったけど、喜んでいるのは人間だけかもな」なんて心配するようなときもあるけど、後日訪ねてみたら、どの家の猫もちゃんとそういう場所をフル活用してくれている。
藤山:猫っていいやつですね(笑)。自由気ままに生きているようでいて、実は義理人情に厚い。
鈴木:そうなの。建築家のがんばりに応えてくれる。
藤山:ただ、猫は猫で問題がないわけではないでしょ?いま話に出たトイレとか。
鈴木:猫は、トイレをどこに置くか、におい対策をどうするかが大テーマ。犬と猫の違いって、室内環境的な影響としてはおしっこが臭いか臭くないかだから。
藤山:それ以外だと、「猫砂飛び散り問題」もあります。
鈴木:うちも長いこと猫を飼っているけど、そりゃもうハンパなく飛び散るよね、猫砂って。トイレの周りに撒き散らすだけじゃなくて、指の又についた砂も歩いているうちに少しずつ落ちていくから、「被害」が広範囲に及ぶ。人間がなにげなく歩いていて、「痛ッ」となったら、たいてい猫砂を踏んでいる。
藤山:それは痛そう。
鈴木:でもまあ、猫の問題はいま挙げたくらいで、犬に比べれば飼うのは圧倒的にラクだよ。
藤山:そんな感じがしますね。