メイキング動画と
製作レポート

ワークショップを
開催しました

毎日やりたい 水まわりのお手入れが出来るまで

「お客さまにわかり易く お手入れ方法を提案したい!」そんな思いで"住まいと暮らしの達人(※)"に集まっていただきました。
まずは LIXILの歴史や商品について ご説明。住宅にかかわる多くの商材で沢山のお客さまにご利用いただいていることもお話ししました。
その後に開いたワークショップでは、達人の経験と知識を活かして リニューアルのアイデアを出し合いました。
"分厚い取扱説明書は毎日見ないから、気軽に見られるお掃除本がいい"
"持ち帰りたいと思える様なお掃除本にしてほしい"
"いつもしっかりお掃除は無理!主婦は忙しいの。パパッとできるお手入れ情報も欲しい。"
"汚れと洗剤の情報も知りたい。使って良い洗剤と悪い洗剤とかの情報も欲しいよね。"

また、水まわり商品の揃うLIXILショールーム東京で最新商品もチェック!今ドキの便利機能も、お清掃のしやすさも体験。
"トイレで掃除がしにくい便座の隙間が 電動で開いて拭きやすくなった"
"シーリングの目地がなく、すっきりしたキッチンシンクは拭きやすい"
"洗面の水栓は垂直になっていて汚れが溜まりにくくなってる"
最新の商品を実際に見て触って素材、デザイン、お掃除のしやすさ、機能を体験していただけた様です。

  • step
    01
    改定の狙い説明
    まずは、LIXILってどんな会社?
    どんな商品があるのといった紹介からスタート。
  • step
    02
    LIXIL商品チェック
    LIXILの最新商品を細かくチェック。
    使い勝手やお掃除の易さも体感。
  • step
    03
    ワークショップ開催
    LIXILのお手入れ情報について、達人が改善点を厳しく指摘。
  • step
    04
    結果まとめ
    お手入れブックの魅力をあげるポイントを出し合い、方向性を決めました。

その様子をムービーで
公開中

完成しました
「毎日やりたい水まわりのお手入れ」

住まいと暮らしの達人紹介

コラム執筆者の紹介

今回、『お手入れのひきだし』刊行にあたり、日頃お手入れをするあなたの代わりに、
達人たちがアイデアを出し合い、制作にご協力いただいております。
  • 今野 まき子

    今野 まき子さん

    飲食店のフロアサービスに長年従事したのち一児の母に。その後大手清掃サービス会社にてアシスタント業務を経験。その経験から、家をきれいにするには掃除だけでは根本解決にならないこと、整理収納の大切さに改めて気付き、整理収納アドバイザーとなる。整理収納と同時にインテリアの勉強も始め、町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミーを卒業。現在おうちデトックスにて整理収納アドバイザーとして在籍。
  • 坂元 弘美

    坂元 弘美さん

    結婚し社宅で暮らし始めた頃から更に整理収納に目覚め、狭い部屋をどうやって広々と暮らすかをテーマに模様替えの日々を過ごすうちに、友人から依頼を受けて整理収納に行くようになりました。数年を経て「整理収納アドバイザー」の資格を知り受験、整理収納アドバイザー1級を取得しました。現在、「快適住まいる」で委託の仕事をしています。子供向け写真スタジオ勤務10年の経験も生かし、いろいろな角度から自分の可能性を追及することがモットー。
  • 田中 はるか

    田中 はるかさん

    歯科衛生士としてながく歯科医院に勤務。整理収納が好きだったことより多数の人がわかるような収納をもっと勉強したく整理収納アドバイザー資格を取得。リアルにお客様の「困ってます」を受け止め、整理収納をすることにより「笑顔」と「ゆとり」が増えることの『気付き』を実感中。自身の生活では、大掃除の必要ない生活を目標にしており、少しのお掃除と用具でいかにキレイを保てるかを常々考え実践中。
  • 田辺 仁美

    田辺 仁美さん

    フリーランスのインテリアコーディネーターとして、累計600棟以上の内装設計に携わる、建築のプロ。カルチャースクールや住宅展示場でのお部屋づくりセミナーは現場経験と自身の主婦経験を基にした、リアルな講座が好評。インテリア・建築関連の資格も多数。一人娘は保育園生活を経て、現在、学童児。自身も働く母であり、ワーキングマザーのリアルを理解。知識と実績を併せ持ち、ひとりひとりに寄り添う、お部屋づくりのスペシャリスト。
  • ふじぬきけいこ。さん

    ふじぬき
    けいこ。さん

    元専業主婦。過去に積極的に設計から携わり自宅を建てた経験から、家の間取りや導線、無垢材の手入れ、設備メンテナンスなどに興味を持つ。その後、新築現場清掃、引越し作業、家事代行業の実績を生かし、2014年に整理収納アドバイザー1級を取得。整理収納コンペティション新人部門で、「遺品整理とその対処方法」というレポートが入賞。整理収納の枠を超えた「ユニークな暮らし」や「面白いか、面白くないか」という視点から、多くの片付けの悩みに真摯に向き合っている。
  • 松浦 智香子

    松浦 智香子さん

    以前はお片付けが苦手だったが、笑顔収納に出会うことで価値観が変化し、整理収納アドバイザーに。銀行で総務・秘書を経験後、結婚を機に退職。16年間の専業主婦の経験の中で美味しい紅茶を淹れる特技を習得。現在は暮しstyleスタッフとして、講師業の他、個人宅整理収納アドバイス及びショールーム、モデルハウス等の収納スタイリング作業などで活動中。