応募
New
【募集終了】水道水と浄水について学ぼう!

【参加者募集】夏休み自由研究イベント「水道水と浄水について学ぼう!」
やきものの街 愛知県常滑市にあるINAXライブミュージアムで、水道水についてのお話と、ペットボトルや砂を組み合わせた浄水装置を自分で作って実験するイベントを開催します。 楽しく学んで、夏休みの自由研究にもなる!当日は、INAXライブミュージアムの見学も可能です。
※ご応募頂いた方の中から抽選で当選された方がご参加いただけます。
※現地までの交通費や宿泊費はお客さまのご負担となります。

応募
【募集終了】水道水と浄水について学ぼう!

イベント内容(午前・午後の2部制)

イベント内容の変更、スケジュールが前後する可能性がございます。

募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

ご応募には、リクシルオーナーズクラブ会員でのログイン/新規登録が必要です。 (登録無料)

イベント当日の流れ

INAXライブミュージアム集合

(場所、時間は当選者さまにご連絡します)

煉瓦を積み上げた高さ22メートルの煙突が、INAXライブミュージアムのランドマークです。

自由研究イベントスタート

(午前の部9:30 |午後の部13:30)

水道水について学ぼう!

おうちや学校の蛇口をひねればいつでも当たり前のように出てくる水道水。どこからどのような経路をたどって、私たちの元に届くのかを学びます。

水道水と浄水の違いを知ろう!

水道水には、何が含まれているのかな? おうちについている浄水器は、なんのためにあるの?実際に、水道水と浄水を比べてニオイや味を確かめてみましょう。

自分で浄水装置を作ってみよう!

(実験終了 午前の部10:30 |午後の部14:30)

ペットボトルと砂を使って、簡単な浄水装置を手作りしてみましょう。ちゃんと浄水できたか、目で見て臭いをかいで、確かめてみましょう。

 

INAXライブミュージアム特別見学ツアー(午前の部10:45 |午後の部14:45)

実験イベント終了のあと、特別にINAXライブミュージアムの貸し切り見学ツアー※を行います。

ぜひこの機会に、タイルの歴史ややきものを体験・体感 してください。やきものやタイルの歴史、古便器や世界のタイルコレクションなどをINAXライブミュージアムでご覧ください。

※当日は施設は休館日のため、一部見学できない場所がございます。

※入場料無料

募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

ご応募には、リクシルオーナーズクラブ会員でのログイン/新規登録が必要です。 (登録無料)

「INAXライブミュージアム」のご紹介

「INAXライブミュージアム」はLIXILが運営する文化施設です。やきものの街として知られ、INAXブランド発祥の地でもある愛知県常滑市で、土とやきものの歴史や文化、美しさや楽しさを伝える活動を展開しています。

博物館や工房など7つの施設がお待ちしています

歴史のある窯や煙突を今に伝える資料館、世界のタイルを集めた博物館、やきものづくりが体験できる工房など、1日では体験し尽くせない7つの施設が皆さまをお待ちしています。

INAXライブミュージアム

開館時間: 10:00~17:00(入館は16:30まで)

住所:愛知県常滑市奥栄町1-130

INAXライブミュージアムホームページはこちら

「ミュージアムショップ」にはここだけの商品も

来館者に人気の、世界のタイル博物館1階にあるミュージアムショップ。オリジナルグッズをはじめ、やきもの関連の書籍、タイルコースターや手作りキットなど来館の記念となるアイテムがたくさん!ぜひお立ち寄りください。

応募要項

夏休み自由研究イベント「水道水と浄水について学ぼう!」

■応募条件

リクシルオーナーズクラブ会員さま

※ご応募には、リクシルオーナーズクラブ会員でのログイン/新規登録が必要です。 (登録無料)

■開催日程

2025年7月30日(水曜日)

午前の部イベント時間:9:30~11:50予定

午後の部イベント時間:13:30~15:50予定

※待ち合わせ時間、場所は当選者にご連絡いたします。

■参加無料※

※現地までの交通費や宿泊費はお客さま負担となります。

■ 募集期間

募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

2025年6月6日(金)まで

※当選発表は6月下旬を予定しています。当選された方にはメールでご連絡いたします。

■ 応募対象

小学3~6年のお子さまのいる方。1名は必ず保護者の方で1組2~3名までご応募可能です。

小学3~6年のお子さま以外でご兄弟など小さなお子さまの見学者としての同行などご要望がございましたら、応募フォームにご記入ください。

■ 採用人数

午前の部10組(最大30名さま)|午後の部10組 (最大30名さま) 

※定員を超えるお申し込みがあった場合は、抽選とさせていただきますのでご了承ください。

※ご招待メール(抽選の場合は当選者のみにご連絡)は、2025年6月末迄にお送りいたします。その前の抽選当否のお問合せはお控え下さい。

募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

ご応募には、リクシルオーナーズクラブ会員でのログイン/新規登録が必要です。 (登録無料)

開催概要

■日程

2025年7月30日(水曜日)

■ 集合時間

当選後に詳細を連絡いたします。

■ 集合場所

INAXライブミュージアム

■ アクセス

愛知県常滑市奥栄町1-130  詳細はこちら

※INAXライブミュージアムは駐車場がございます。お車でも安心してご参加いただけます。

募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

ご応募には、リクシルオーナーズクラブ会員でのログイン/新規登録が必要です。 (登録無料)

浄水カートリッジを作っているLIXIL半田工場  常滑東サイト「X-Water Fab とこなめ」のご紹介

中部国際空港近くの常滑市に位置するLIXIL半田工場はINAX時代の1964年に始まりました。2011年にトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ工業、東洋エクステリアが統合してLIXILとなり、2020年に「X-Water Fab」が誕生しました。X-Water Fabでは浄水カートリッジのセラミックや活性炭といった原料の研究・調合、セラミックフィルター製造から生産、検査、梱包まで行っています。

業界一の長寿命を誇るLIXILの浄水カートリッジ 天然素材の抗菌セラミックフィルターで広がる水の可能性

うつわ好きなら、常滑観光協会のお墨付き「やきもの散歩道コース」へ

やきものの街、常滑を楽しむ王道ルート。フォトスポットやカフェ巡りなど、ぜひ楽しんでいただきたいスポットをご紹介します。

とこなめ観光ナビ