

友人や家族での集まりの機会が増える夏休みが、もうじきやってきます。 集まりの際、毎回全てのお料理をホストが作っておもてなしするのは大変ですよね。そんなときは、ポットラックパーティーをしてみてはいかがですか。夏祭りの時期は、夜店で買ったものを持ち寄っても楽しいですよ。
今回は、「夏まつり」をテーマにポットラックパーティーを素敵に演出するテーブルコーディネートをご提案します。
友人や家族での集まりの機会が増える夏休みが、もうじきやってきます。 集まりの際、毎回全てのお料理をホストが作っておもてなしするのは大変ですよね。そんなときは、ポットラックパーティーをしてみてはいかがですか。夏祭りの時期は、夜店で買ったものを持ち寄っても楽しいですよ。
今回は、「夏まつり」をテーマにポットラックパーティーを素敵に演出するテーブルコーディネートをご提案します。
花火大会や夏祭りなど、季節にあったおもてなしの「テーマ」を決めましょう。 「テーマ」をお知らせすることで、それぞれで持ち寄る料理を選びやすくなります。
テーマに沿ったテーブルランナーに、浴衣の反物を使うと、夏らしさを演出できます。その際、壁面にも垂らすと、部屋全体の雰囲気にまとまりが出ますよ。 浴衣の反物が無い場合は、長めのクロスを使用してください。 壁面にも垂らす際は、突っ張り棒に安全ピンで留めて、両側を紐で垂らしてもいいですし、壁に押しピンで留めても、額に反物を入れて飾ってもOKです。
巻きすや曲げわっぱのお弁当箱、扇子など、家にあるもので和風や夏祭りのイメージのものを活用しましょう。 頂き物の佃煮が入っていたカゴなども小皿を入れたりお花を入れられますし、空き瓶やペットボトルにまきすを巻いて、紐や輪ゴムで留めれば和風の花瓶にアレンジできますよ。
折り紙や一筆箋を使って、手作りの箸袋を作ってみましょう。 花火や浴衣、朝顔などの柄の一筆箋を選べば、夏らしさを演出できますよ。
ただ大皿に並べるだけじゃなく、3段のスタンドや、高さのあるグラスを使うことで、テーブル全体に高低差がでて華やかになります。 また、奥の物を高く、手前を低くすることで料理を取りやすくなりますよ。 3段のスタンドがあると、お料理を重ねるスペースの有効活用にもなり見栄えもいいです。
夏のポットラックパーティでは、食べ物で器を作ってみませんか。オススメはパイナップルの器です。 パイナップルを半分にカットし、中をくり抜いて他のフルーツと一緒に盛り付けたり、チャーハンや酢豚を入れましょう。 普段はしない盛り付け方で特別感がでますね。
難しく考える必要はありません。お料理は買ったものでもOK! 暑い夏に暑いキッチンでお料理を作って持ち寄るのがストレスになることも!?手作りでなくともテーマに沿った料理を持ち寄ることで楽しい食卓になりますよ。 夏祭りをイメージしたポットラックパーティでは、たこ焼き、スイカ、イカ焼き、トウモロコシと、夏祭りのイメージに合ったお料理をチョイスしましょう。
普段はなかなかみんなで揃って食卓を囲めないご家庭でもぜひ取り入れていただきたいです。 夏休みの記憶の1ページに、楽しい夏祭りテーブルコーディネートをぜひお楽しみください。
フード&食空間プランナー。テレビ出演や雑誌などでも、笑顔の集まる食卓作りに、手軽なアイテムでのテーブルコーディネートをご提案。自宅サロン「M’s table」主宰。出張やスクールでの講師、企業さまや幼稚園ママ向けの講演なども担当。撮影や、テーブルコーディネート提案のコラム執筆など、美味しそうに見せる、楽しい食卓演出を広める活動や行事・文化を伝える活動。企業さまと消費者をつなぐ活動と多岐にわたる。