ミセス美香の収納&お掃除レッスン

会員限定

早めの大掃除で年末は楽に過ごしましょう♪

空間
その他
関心
季節お手入れ時短

もう大掃除?!と思われたかもしれませんね。

 それは大掃除は年末にするものだと決め込んでいるからではないでしょうか。1年の厄を落として新年を迎えたい日本人ならではの気持ちは大切ですが、思い出してみて下さい。ここ数年は大晦日に都心でも何度か雪が降っていました。師走の凍えるような寒さの日に窓を開け放して震えながら濡れた雑巾を手にして必死で窓磨き・・・なんて、よく考えてみたら必要がなさそうです。ただでさえ忙しない年末年始をゆったりと過ごすためにも、今から大掃除に着手してしまいましょう!湿度が低く晴天が続く今の季節は大掃除に最適です。

キッチンの換気扇は今はシロッコファンが主流です。キッチンの説明書にお掃除の方法が記載されていますが、周りのねじを外してファンの中心を反対回しにすると簡単に外すことが出来ます。

 油がベットリと付いてしまっていたら、まずはキッチンペーパーなどで出来る限りの油を拭い、固まった油はなるべくこそげ落としてから、熱めのお湯に重曹を溶かしてアルカリ性の溶液を作り、20~30分漬け置きをしてから優しく汚れを落としていきましょう。

重曹ゴム

五徳や魚焼きグリルも同様のつけ置きで汚れを浮かせてから掃除をすると、少し楽に汚れを落とせます。

シンクに蓋がある場合はシンクに布を敷いて漬け置くと傷が付く心配がありません。また蓋が無い場合には、上のような密閉性の高い袋を利用するのも便利です。まな板漬け置きバッグ(2枚入り)という商品で、ダイソーで売っています。これならどのお宅でも気軽に出来ますね。

サッシブラシ、スクイージー30㎝(エトレ)、アミ戸&凸凹面クリーナー

コンロ周りのベタベタした汚れはにはアルカリ性の洗剤が有効ですが、上のシートはゴムの力を利用して油を掻きとっていくので、一度で簡単にべた付きがとれるという、私のお気に入りの商品です。こちらはホームセンターやニトリなどで手に入ります。普段のお手入れもとても楽になりますよ。

すきまキーレー

大掃除と言えば窓磨き!

 特に一戸建ての方はお庭からホースで一気に水をかけてお掃除をしていませんか?今の時期せっかく乾いていた砂や土を、泥にしてしまってはお掃除の手間が倍増します。

 掃除は乾燥した汚れから、綺麗な場所から、上から下へ、が基本です。これを窓のお掃除に当てはめてみると、網戸の室内側の上から埃を落としていきます。上の写真右は、網戸用のスポンジです。ざっと撫でるだけでほこりや砂を落とせます。同様に裏側の埃も落としたら、次はサッシレールです。写真左のようなサッシブラシ(100均で入手可)で、溝に詰まった砂、泥、上から落ちてきた埃も掃き出して、ほうきで掃き取ってしまいます。さてここで”水”の登場です。普段より軽めに絞った雑巾を持ってきて、窓を上からコの字に拭きます。そして水が乾かないうちにスクイージーで一気に水を切ります。この水切れが重要!スクイージーはプロ仕様の性能が良い物を選びましょう。

大掃除の達成感は何と言っても明るさです。窓をピカピカに磨いた後は、洗濯可の表示を確かめて、是非レースのカーテンも洗って下さい。プラスチックのフックでしたら、内側にして折り畳み、ネットに入れてランジェリーコースなどで洗い、そのまま吊るしておくだけで重みでしわにならずに自然乾燥します。ドレープは化学モップなどで埃を優しく払っておくだけでも違います。

 上の商品はわずか1センチの隙間まで入り込むロングモップです。冷蔵庫の脇や洗濯機の足回りなどの隙間まで入ります。長さを利用して普段は手を出すことのない天井や高い壁面などもさっと撫でておくと良いですね。ハードルの高い大掃除も、掃除の基本と便利な道具で何だか簡単そうに思えてきませんか?早速週末にトライです!

ミセス美香の収納&お掃除レッスン

中村 美香さん

美ハウスプランナー、整理収納アドバイザー、エッセイスト。2009年より自宅にてハウスキーピングサロン『Dolce Tempo』を主宰。同時に個人宅向けの整理収納サービスを行っている。物に支配されない美しい暮らしを目指す独自の整理収納理論が反響を呼び教室は現在8年待ち。雑誌やテレビなどメディア出演多数。主な著書は美的ハウスキーピングシリーズ(KADOKAWA)、幸せな美的ハウスの作り方(祥伝社)。

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)