おうちでカフェ気分[1]かぼちゃマフィン前編

ほくほく、しっとり食感に仕上げるコツ

空間
キッチン
関心
レシピ季節

おうちにいながら、おしゃれなカフェで過ごすひと時を、簡単に楽しく再現できるスイーツレシピとテーブルコーディネート術を紹介するシリーズが始まります。10月はハロウィンにもぴったりな「かぼちゃマフィン」を作ってみませんか。
さらにリクシルでは「#省エネ住まいで幸せに 」でさまざまなリフォームアイディアを紹介しています。住まいを快適にしたら、カフェタイムもより特別な時間になるはずです。

かぼちゃを味わい、気分も秋らしく

 口に入れた瞬間、かぼちゃの自然な甘みが広がり、食感はしっとり、ふわふわで飽きのこない「かぼちゃマフィン」の作り方を紹介します。
 ポイントは砂糖の分量。子どもから大人まで満足できる、ほどよい甘さで家族や友達にふるまえば、喜ばれること間違いなしです。

 このマフィンと相性抜群のドリンクが「シナモン・ホットミルク」。一緒に味わえば、かぼちゃの風味と、スパイシーなシナモンの香りがマッチ。牛乳のコクで、マフィンがとまらなくなります。

「ホットケーキミックス」なら
初心者でもふっくら仕上がる

 このレシピを教えてくれるのは、料理研究家であり、月間300万PVを誇る人気ブロガーMizukiさんです。
 ブログを見ると、おしゃれでおいしそうなのに、作り方は簡単なレシピであふれ、多くのファンから支持されているのもうなずけます。

 テレビ番組「マツコの知らない世界」で、ホットケーキミックスの魅力を紹介したことがあるMizukiさん。
 今回提案するマフィンも、ホットケーキミックスを使っています。
 そうすることで、小麦粉をふるったり、粉を何回かに分けて入れる手間を省け、マフィン作りでありがちな「パサパサしている」「ふくらまない」といったミスがなく、初心者でも手軽に、ふんわり生地のマフィンを手作りできるのです。

「『ホットケーキミックスを使ってお菓子を作ると、特有の香りや甘さが出て苦手……』という人もいますが、このレシピは、かぼちゃの割合を研究して作ったので、クセが気になりません」(Mizukiさん)

 さらに、「どのレシピでも、材料を買いそろえる労力や難しい工程は省いて、『失敗なく作れる』ことを意識しています。お菓子を手作りする喜びを、一人でも多くの人に味わって欲しいんです」と、Mizukiさんはにこやかに語ります。

 確かに、このマフィンは常備食材で、思い立った時にすぐ作れるのも特徴です。
「例えば、バターではなく、どの家庭にもあるサラダ油を使っています。材料費が安く済みますし、バターを溶かす手間もかかりません」
 調理時間は、焼き時間を除いて約10分!

 では、詳しい材料と作り方を見ていきましょう。

ホットケーキミックスで簡単! かぼちゃのマフィン


【材料】(マフィン型6個分)

  • ホットケーキミックス
    150g
  • かぼちゃ
    正味150g
    • [A]


    • 1個
    • 上白糖
      大3
    • 牛乳
      80ml
    • サラダ油
      60g
  • (お好みで)セルフィーユ
    適量(ミントでも代用可)

作り方

1.かぼちゃは皮とワタと種を除いて150g計り、3cm大に切る。かぼちゃを耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、600Wのレンジで4分加熱する。熱いうちにフォークなどでつぶす。

2.別のボウルに [A] を入れて、泡立て器で均等にしっかり混ぜる。そこに、1を加えて、さらに混ぜる。

3.2に、ホットケーキミックスを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

◎ここで、ワンポイントアドバイス!

ホットケーキミックスを加えたら混ぜすぎず、粉が見えなくなる程度でストップして下さい。
混ぜすぎると、ホットケーキミックスに含まれるグルテンが固まり、生地が硬くなってしまうので要注意。
ホットケーキミックスを使う時は几帳面にならず、「ちょっと適当」くらいの感覚で作るのが、おいしさの秘訣です。

4.「マフィン型」にカップ容器「グラシンカップ」をセットし、3を注ぐ(グラシンカップ8~9分目ほど)。180度に予熱したオーブンで20分焼く。

5.焼けたら型から取り出し、ケーキクーラーにのせて冷ます。

ポイント

◎ホクホクタイプのかぼちゃを使用するのがおすすめです。カットタイプを買う場合の見分け方は、断面が「濃いオレンジ色」なものを選ぶのがポイント。また、水分の多いかぼちゃを使用する場合は、牛乳を少し減らしてもよいでしょう。
◎カップ容器は、厚紙の「マフィンカップ」でも作れます。その場合、3の生地を7分目ほどまで注ぎ、6~7個できます。
◎かぼちゃの代わりに、さつまいもなど他の食材でも作れます。食材の切り方を変えると、具材のゴロゴロ感を楽しめます。
チョコチップを入れてもOK。ココアパウダーを入れる場合は、ホットケーキミックスと合わせた後にふるう必要があります。
かぼちゃなどの食材を入れずに、プレーンのマフィンとして作ることもできます。

シナモン・ホットミルク

【材料】(1人分)

  • 牛乳
    カップ一杯分(200~250ml程度)
  • はちみつ
    お好み(見本写真は、小さじ1)
  • シナモン
    お好み(見本写真は、3~4振り)

【作り方】

  • 1. 牛乳を鍋で温める(電子レンジで温めてもOK)。
  • 2. 1をカップに注ぎ、はちみつを入れ、シナモンを振りかける。

実際に、作ってみました

「マフィン作りは初めて」「面倒くさがり」な人でも、混ぜて焼くだけなので、想像以上に簡単で、あっという間にでき上がります。
 焼きたてを味わうと、表面はこんがり、中はじわ~っと、2つの異なる食感を堪能でき、手作りならではの幸せを感じられます。
 おやつの時間だけでなく、休日の朝食にゆったりとした気持ちで作って、“できたて”を味わうのもおすすめ。
 また、作った次の日に食べると、生地がなじんで、焼きたてとは違うおいしさを楽しめます。

 私は今回、冷凍庫に眠っていたかぼちゃで作ってみましたが、おいしく仕上がりました。
 入れる食材を変えるだけで色々な味のマフィンを楽しめるので、リピートしたくなります。

 シナモンの豊かな香りに包まれながらマフィンをほおばると、カフェにいる時のような、素敵な時間が流れます。
 おうちカフェは、人目を気にせずにくつろげる自宅の心地よさと、気分がうきうきするカフェ気分が合わさって、リラックスタイムにぴったりです。
 スイーツとドリンクを手作りして、体も心もほっこり温まる、幸せなカフェタイムを過ごすのはいかがですか。

お話を伺った方

Mizuki(林 瑞季)さん

料理研究家・スイーツコンシェルジュ
「簡単・時短・節約」をコンセプトに、ブログ「Mizukiオフィシャルブログ~奇跡のキッチン」で毎日レシピを紹介し、月間300万PVを誇る人気ブロガーとなる。3年連続レシピブログアワード総合グランプリを受賞し、殿堂入りに。
Instagramのフォロワー50万人突破(2020年9月現在)。企業のレシピ開発や、雑誌、テレビ、Webメディアなどで活躍中。

撮影◎Mizuki(林 瑞季) 文◎井口理恵

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)