男も料理をしよう。

会員限定

じっくり時間をかけて作る とろける豚の角煮の作り方

空間
キッチン
関心
レシピ

今回はじっくり時間をかけて作る、「豚の角煮」の作り方をご紹介いたします。

豚の角煮とは、豚のバラ肉を一口大に切り、調味料などを加えて柔らかくなるまで煮込んだ料理のこと。中国料理の「トンポーロー」が日本に伝わり、私たちが知る「豚の角煮」になったと言われています。 豚の角煮の魅力は、箸で簡単に崩せるほどとろとろに柔らかくなった食感でしょう。お肉を柔らかくするには、豚肉の脂をしっかりと抜くのがコツ。脂を抜く下処理を手間ひまかけて行うことで、柔らかな豚の角煮が仕上がります。

調理に時間がかかりますが、部屋に漂う煮汁のいい香りを感じながら完成を待つ時間も楽しいものですよ。

◎「じっくり時間をかけて作る とろける豚の角煮」レシピ

■材料 2~3人分 

豚バラブロック・・・・・・・・・・・・500g

水(下ゆで用)・・・・・・・・・・・・600cc

水(煮込み用)・・・・・・・・・・・・600cc

(A)濃口醤油・・・・・・・・・・・・大さじ4

(A)みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ3

(A)砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ3

生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・1個(40~50g)

ネギの青い部分・・・・・・・・・・・・1本分

サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・適量

【使用する調理道具】

・フライパン

・包丁

・まな板

・菜箸

・深めの鍋

1:豚バラ肉を常温に戻し、4~5cm角に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、まず肉の脂身を下にしてきつね色になるまで焼き、その後他の面も順に下にしてきつね色になるまで焼きます。

2:下ゆでをする。深めの鍋に水600ccと1で焼いた豚肉を入れて強火で熱し、ひと煮立ちさせる。沸騰したらあくを取りながら弱火で30分茹でてさらに豚肉の脂を落とす。火を止めたら豚肉をザルにあげ、キッチンペーパーで脂を拭う。

3:2で使った鍋を洗い、水600ccと2の豚肉、Aを入れて強火で熱し、ひと煮立ちさせる。薄切りした生姜とネギの青い部分を加え、弱火で1時間煮込む。

4:1時間煮たら、落し蓋をしてさらに弱火で2時間煮込む。

5:火を止め、粗熱がとれら鍋に蓋をして冷蔵庫でひと晩冷やして味を染み込ませる。

食べる前に弱火で温め、ゆで卵をお好みでトッピングしたら完成。

◎ポイント

1)豚肉の脂を落とし、柔らかくする

箸で崩せるほどにとろとろの豚の角煮を作るためには、予め脂を抜きます。下処理で脂をしっかりと抜くことで、肉が柔らかく、ゼラチンのような食感が得られます。

2)たっぷりの生姜と青ネギと一緒に煮込む

肉の匂いが気になるので、生姜と青ネギと一緒に煮込みます。生姜を丸ごと1個入れることで匂いを取るだけでなく、生姜のすっきりとした香りを肉につけることもできます。

3)落し蓋をしてじっくり煮込む

落とし蓋をすることで水分の蒸発を防ぐことができ、少ない煮汁でムラなく加熱することができます。

4)冷蔵庫で冷やす

粗熱を取った後に一度冷ますことで、煮汁の味を豚肉に染み込ませることができます。煮物でも言えることですが、冷めるときに味がしみ込みます。一晩経ったおでんが美味しいのと同じですね。

男も料理をしよう。

薗部 雄一さん

料理研究家、ライター。大手不動産仲介会社の広報として、プレスリリースの制作・発信、販促物制作を経験。在職中に料理の魅力に気付き、レシピの発信や飲食店舗のPRをする活動をスタートする。
得意ジャンルは飲食店舗の取材。料理写真の撮影を得意としており、飲食店舗の取材やレシピ制作における撮影を行う。
現在は編集プロダクションに勤務しながら、料理や飲食店舗のPRのほか、結婚を機に関心を深めた夫婦観やワークライフバランスについての記事の執筆を行う。「食卓は夫婦の憩いの場」をコンセプトに、料理を通じて夫婦・家族仲が良くなる活動を模索中。

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)