お風呂のソムリエ直伝!『バスリビング』

会員限定

PMS(月経前症候群)に効果的のあるアロマ

空間
浴室
関心
健康ビューティー

女性の多くの方は、PMS(月経前症候群)を感じているのではないでしょうか。 生理前になると身体や精神の辛い症状に悩まされ、症状がひどいと寝込んでしまう事もあります。 個人差はあるものの、腰のまわりがだるく重い感じ、食欲が止まらない、肩こりがひどい、強い眠気、肌荒れやニキビ、イライラする、落ち込んでしまう・・・などあげればキリがないですね。

このPMS(月経前症候群)と上手くつきあっていく方法として、今回はお風呂×アロマでできることをお伝えいたします。

◆感情を抑えるアロマレシピ◆

◎アロマレシピ

イランイラン×1滴

ベルガモット×3滴

サイプレス×2滴

イランイランの作用はPMS向きですが、香りが強めで配分が多いと気分が悪くなる方もみえるので少なめの1滴、ベルガモットで精神を安定させるのに多めの3滴、サイプレスの体液のうっ滞除去作用をいかすために2滴という比率にしました。

◎香りのイメージ

イランイランの濃厚でオリエンタルなフローラル感と、甘くフルーティなベルガモットが多幸感をもたらし、サイプレスの爽やかさが全体にフレッシュ感を与えてくれ、深呼吸したくなるようなバランスのとれた香りです。

~使用するエッセンシャルオイル(精油)について~

【イランイラン】

独特なフローラル感とオリエンタル調が混ざり人を陶酔させるような香り。 末梢血管収縮作用によって一時的に血流を遅くし、その後拡張することで血行を促します。 自律神経やホルモンのバランスを回復させる作用があります。 神経強壮作用と鎮静作用の相乗効果で精神を安定させる作用があります。 リラックス作用があり、多幸感をもたらしてくれる精油です。

【ベルガモット】

柑橘の中でも透明感のある甘く爽やかな香り。 ホルモンや自律神経の働きを整え、体液の滞留をスムーズに流しむくみなどを改善させる作用があります。 柑橘らしく親しみのある香りで、気分をリフレッシュ&リラックスさせてくれます。 柑橘系の中では鎮静作用が高い精油なので、イライラや感情の高ぶりを緩和し、気持ちを穏やかにする作用もあります。

【サイプレス】

森林の中にいるようなひのきに似た香り。 体内の余分な水分や老廃物を排出する作用がありうっ滞の除去が期待できます。 女性ホルモンのバランスを調整する作用もあります。血液環境を整えてくれるので総合的にPMSの緩和としておすすめの精油です。 森林浴の作用で精神の浄化もしてくれるので気持ちを落ち着かせてくれます。

◆子宮の働きを良くするアロマレシピ ◆ 

◎アロマレシピ

グレープフルーツ×2滴

クラリセージ×2滴

ジャスミンアブソリュート×2滴

香りの強さや持続性、揮発性、成分の作用をすべて考慮し、同比率としました。

◎香りのイメージ

優雅で幸福感を感じやすいジャスミンの濃厚な香りと、クラリセージのハーバルな自然の香り、グレープフルーツのフルーティで爽やかなシトラス調の香りが合わさり、軽やかで心からリフレッシュできるようないい香りです。

~使用するエッセンシャルオイル(精油)について~

【グレープフルーツ】

果実そのものの爽やかでフルーティな香り。収れん作用で肌をひきしめてくれます。 肌の炎症を鎮める作用もあります。ストレスと深く関係しているといわれる腸を整える作用があり解消しきれないストレスを緩和してくれます。 体をあたため血行を良くし、新陳代謝を高めます。 ほんのりあまく爽やかでフレッシュな香りが喜びや幸福感をもたらしてくれます。

【クラリセージ】

温かみがあり少しスパイシーさを感じるハーバル調の香り。 女性ホルモンのバランスを調整してくれる代表的な精油です。 子宮強壮作用によって、子宮の働きを総合的に高めてくれるのでPMSにはおすすめです。 鎮痛作用で鈍痛などを緩和してくれます。 心をほぐしてくれる作用があり、イライラや神経の高ぶりをやわらげてくれます。

【ジャスミンアブソリュート】

力強く濃厚でエキゾチックなフローラル調の香り。 女性ホルモンの調整をする働きがあります。 子宮強壮作用で、子宮の働きを高めてくれます。 鎮静作用があるので、気持ちを落ち着かせ、精神バランスを回復し、心に温かみを持たせてくれます。 存在感のある優雅な香りで、喜びや多幸感をかんじやすくなり、前向きになるサポートをしてくれます。

~PMSは自然な反応~

PMSは月経前に女性ホルモンのバランスが崩れるためにおこる自然な反応です。 病気ではありませんが、日ごろからストレスを抱えていたり、運動不足だったりすると、それが自律神経のアンバランスさへ結びつき女性ホルモンにも影響があると考えられます。わかってはいても、ストレスためない、適度な運動がなかなか難しいですね。そんな時には、浴槽に湯をはって、ぬるめの温度でしっかり身体を温めて、香りを楽しむよう心がけましょう。アロマの力で、心を穏やかにして、嫌なPMSの時期を乗りきりましょう!

アロマ入浴の楽しみ方

アロマ入浴は植物など自然の香りの力を借りたアロマセラピー(自然療法)を取り入れた入浴法です。 お風呂レシピに合わせたエッセンシャルオイルを直接バスタブの中に落し、よくかき混ぜてください。入浴する直前に入れると、湯けむりと共に香りが室内に広がります。 入浴時間はお好みでどうぞ。

~上級編~

お風呂レシピに合わせたエッセンシャルオイルを約40gの重曹と混ぜます。 浸かる直前にお湯に溶かしよく混ぜながらお湯に浸かります。 重曹による効果でお湯がしっとりなめらかになります。(重曹成分の入った温泉は「美人の湯」と呼ばれています)

【ご注意】

・お風呂でエッセンシャルオイル(精油)を使う場合、レシピ以上の滴数を使わないようにしてください。お肌への刺激が強すぎることがあります。(目安として200ℓのお湯に対して6滴まで)

・敏感肌の方はお湯に入れずガラスや陶器にエッセンシャルオイルを入れて芳香浴としてお楽しみください。

・肌に合わない場合はエッセンシャルオイル(精油)の使用は中止してください。

・赤ちゃん(乳幼児)には使用しないでください。

参考文献

★ 精油のブレンド学 著・中村あずさアネルズ

★ アロマテラピーの教科書(2008) 著・和田文緒

★ アロマティック・アルケミー(2013) 著・バーグ文子

★ 幸せ呼び込むアロマテラピー事典(2009) 著・色映みほ

★ リフレクソロジーの事典 著・塩瀬静江

★ NARDケモタイプ精油事典(2015)

★ NARDケモタイプ精油事典処方集(2015)

参考サイト

★ アロマテラピールーム http://www.aromatherapy-room.com/

★ アロマオイル効能ガイド http://aroma-guide.net/

★ スキンケア大学 http://www.skincare-univ.com/

★女性の美学 http://josei-bigaku.jp/

★ 香りびと http://kaoribito.com/

お風呂のソムリエ直伝!『バスリビング』

松永 武さん

お風呂のソムリエ。温泉入浴指導員。バスリエ株式会社 代表取締役。一般社団法人HOT JAPAN 代表理事。2005年お風呂グッズの専門店開業。お風呂は洗う「場」ではなく「暮らす」空間として提唱しお風呂を通じて暮らしを豊かにするため「全人類!お風呂のソムリエ化計画」を遂行中。

また日本の風呂文化普及のため2015年一般社団法人HOT JAPAN設立。現在、日本独自の文化と言える「風呂」のユネスコ世界無形文化遺産登録を目指し活動中。

リクシルオーナーズクラブ(年会費無料)