アロマ浴は植物など自然の香りの力をかりたアロマセラピー(自然療法)を取り入れた入浴法です。お風呂にアロマセラピーを取り入れることで無限に広がるバスタイムを体感いただけます。
【アロマ浴のメリット】
・その時の気分・体調・目的などに合わせることができる。
・湯けむりと共に芳香成分を体内に取り入れることで高いアロマセラピー効果が期待できる。
・閉じられた空間で効率的に芳香成分を取り入れることができる。
・温泉や銭湯などの共同施設では体感できない自分に合わせたバスタイムが体感できる。
【楽しみ方もいろいろ】
[基本]
お風呂レシピに合わせたエッセンシャルオイルを直接レシピバスタブの中に落とし、よくかき混ぜてからお湯に浸かる。
[応用]
お風呂レシピに合わせたエッセンシャルオイルを約40gの重曹と混ぜます。浸かる直前にお湯に溶かしよく混ぜながらお湯に浸かります。重曹による効果でお湯がしっとりなめらかになります。(重曹成分の入った温泉は「美人の湯」と呼ばれています)
【ご注意ください】
・お風呂でエッセンシャルオイル(精油)を使う場合、レシピ以上の滴数を使わないようにしてください。お肌への刺激が強すぎることがあります。
・敏感肌の方はお湯に入れずに芳香浴としてお楽しみください。
・肌に合わない場合はエッセンシャルオイル(精油)の使用は中止してください。
・赤ちゃん(乳幼児)には使用しないでください。